入れ歯での違和感がひどいという方へ

香川県 高松市でインプラント治療を行っている
吉本歯科医院の吉本彰夫です。
取り外し式の入れ歯とはどういうものかお話します。
残っている歯に金属のクラスプ(留め金)でひっかけ
歯がない部分に歯茎に密着したプラスチックの床(しょう)を作り
人工の歯を乗せてます、です。
入れ歯とは歯茎の上にポンと乗っけているだけ、
それが入れ歯です。
入れ歯を作ってみたのはいれど
あまりに異物感にとても慣れることはできません。
先生は慣れてきますよとおっしゃられましたが
とても慣れてくるものとは思えない
という方もいらっしゃいます。
入れ歯の形が完成したのは1900年と言われています。
100年以上も前に作られたこの入れ歯の形が
2020年のこの現代においても使われている
ということです。
歯を抜いた部分が多くなり
ブリッジ治療もできないような状態になった場合には
部分入れ歯を保険で作られるケースが
日本ではまだまだ一般的です。
しかし、保険で作った部分入れ歯で
違和感がない
入れ歯でかんでも痛くない
という方はいないと、思います。
口の中は髪の毛1本であっても
ものすごい異物感を感じてしまうところです。
そんな敏感な場所にこんな大きな入れ歯装置が入るのです。
気持ち悪くないはずがありません。
大きな異物が
口の中に絶えず入っているような状態です。
さらに部分入れ歯には
違和感、異物感だけでなく
入れ歯がガタガタ動いてしゃべりにくい
かめない
部分入れ歯でかむと味がしない、おいしくない
金属(クラスプ)のひっかけが目立って人前で口を開けるのが恥ずかしい
すぐに合わなくなる
噛むために作ったのに痛くて噛めない
部分入れ歯がすぐに臭くなり口臭がひどくなる
部分入れ歯を作られた方のお悩み相談を書きあげれば
きりがないほど、です。
部分入れ歯の長所といえば
保険で安く作れる
残っている歯の位置関係を崩れにくくする
ということくらいです。
More from my site
allon4
最新記事 by allon4 (全て見る)
- 見た目が悪く食事もできない|下顎オールオン4インプラント見た目が回復。 - 2022年1月7日
- オールオン4インプラントとは全ての歯を失った方に1日で歯の機能や見た目を回復する治療です - 2021年9月21日
- 総入れ歯を使ってみたが苦痛でたまらない - 2021年3月11日